女性の誘惑
2013/11/20
急に寒くなり
皆さん風邪などひいてませんか
寒さの余り、家の中でゴロゴロゴロゴロと
食べては寝て
食べては寝て
の繰り返しです
最近では


体重がパワーアップ

そんな私に
さらなる誘惑者登場

出来たて熱々の焼き芋

食べたいけど
我慢我慢
しかしちょっとだけと焼き芋を半分に

なんと

紫芋ではないですか



もう諦めました
ダイエットは、また次回に延期
いただきます
毎回誘惑に負ける私T島でした。(泣)


寒さの余り、家の中でゴロゴロゴロゴロと



最近では




体重がパワーアップ


そんな私に


出来たて熱々の焼き芋





しかしちょっとだけと焼き芋を半分に


なんと

紫芋ではないですか



もう諦めました

ダイエットは、また次回に延期

いただきます

毎回誘惑に負ける私T島でした。(泣)
スポンサーサイト
危険な年齢
2013/04/28
たえちゃんの簡単レシピ!アサリのバター炒め編
2013/04/09
はいはい
お久しぶりです~
今日は、野芥斎場近くの
A鮮魚店に、
行ってきました。

スーパーより大きく
ついつい、嬉しく
比べてみました(笑)

すごく大きい

このビッグアサリを使い

たえちゃんクッキングスタート
材料
アサリ 500
しめじ 1個
お酒 50cc
バター 15グラム
小ネギ 少し
本当に簡単で
早い(笑)
時短料理
5分以内
フライパンにアサリと、しめじと日本酒を入れて下さい

蓋を閉めたら数分間で

こんな感じです♪
この段階で、酒蒸し状態で
味は問題なし(笑)!!
アサリが開いたら、蓋を使いフライパンの中のお酒を軽く捨てます
後はバターとネギを入れ数回混ぜて終了

今回は、しめじでしたがキノコ類なら!何でもOK
大好きなお酒に合いすぎて
少し困る
たえちゃんでした
簡単ですので
作って見て下さい

お久しぶりです~

今日は、野芥斎場近くの
A鮮魚店に、


スーパーより大きく

ついつい、嬉しく

比べてみました(笑)


すごく大きい


このビッグアサリを使い


たえちゃんクッキングスタート

材料
アサリ 500
しめじ 1個
お酒 50cc
バター 15グラム
小ネギ 少し
本当に簡単で

時短料理

フライパンにアサリと、しめじと日本酒を入れて下さい

蓋を閉めたら数分間で


こんな感じです♪
この段階で、酒蒸し状態で

アサリが開いたら、蓋を使いフライパンの中のお酒を軽く捨てます
後はバターとネギを入れ数回混ぜて終了

今回は、しめじでしたがキノコ類なら!何でもOK

大好きなお酒に合いすぎて

たえちゃんでした

簡単ですので


たえちゃんの簡単レシピ~牛すじ煮込み偏~
2013/02/17
皆様、ご無沙汰しております
かなりのご無沙汰なんですが…
このコーナー終了したわけではございませんので

ではでは、
斎場管理課たえちゃんの
簡単レシピコーナー
始まりまーす
今日のレシピは、
牛すじ煮込み
材料
牛スジ 500
蒟蒻 1枚
大根 半分
ゴボウ 1本
人参 1本
調味料
味噌 大さじ5~6
醤油 大さじ4
砂糖 大さじ1
みりん少々
作り方
蒟蒻を手で一口大にちぎります
ちぎった方が味がしみ込みますよ

牛スジは茹でたのが市販されてますが、なかったら
一度下湯でして臭みを消します

後は、好きな具材を入れて
じっくりコトコト煮ます

調味料を入れ
またコトコト煮ます



はぁい完成~
コラーゲンた~っぷり
歳をとると、張りがなくなってくるから私もよく食べてます
皆さんも私と一緒にプルプルお肌になりましょう
今の時期には熱燗にもピッタリですね…
さぁ、今日の献立は何にしようかなぁ…

かなりのご無沙汰なんですが…
このコーナー終了したわけではございませんので


ではでは、
斎場管理課たえちゃんの
簡単レシピコーナー


今日のレシピは、




牛スジ 500
蒟蒻 1枚
大根 半分
ゴボウ 1本
人参 1本
調味料
味噌 大さじ5~6
醤油 大さじ4
砂糖 大さじ1
みりん少々


蒟蒻を手で一口大にちぎります
ちぎった方が味がしみ込みますよ


牛スジは茹でたのが市販されてますが、なかったら
一度下湯でして臭みを消します


後は、好きな具材を入れて
じっくりコトコト煮ます


調味料を入れ
またコトコト煮ます




はぁい完成~
コラーゲンた~っぷり

歳をとると、張りがなくなってくるから私もよく食べてます

皆さんも私と一緒にプルプルお肌になりましょう

今の時期には熱燗にもピッタリですね…

さぁ、今日の献立は何にしようかなぁ…
たえちゃんの簡単クッキンGU~秋はキノコでしょ~
2012/09/18
はぁい
皆様お待たせいたしました
久々のたえちゃんクッキングです
いつの間にか~夏が終わり秋の季節ですね
今からのシーズンは~
きのこです


最近では一年中スーパーでも買えるんですが(笑)
ではでは
クッキング~スタート


材料は(2人分)
スパゲッティ
ニンニク 2片
きのこ(まいたけ、しめじ、しいたけ、マッシュルーム)なんでも 200g
赤唐辛子 2本
塩、黒胡椒、オリーブ油
作り方
ニンニクは包丁の腹で潰す。
きのこは適当に分け、しいたけなども1~2cmに切り分けます。

以上で包丁は使いません。
スパゲッティは袋の表示時間1分前を目安に茹でて下さい。
フライパンにオリーブ油を多めに入れてニンニク、赤唐辛子を入れ弱火で色づくまで。
色づいたらニンニクと赤唐辛子は一旦取り出します。
次に、きのこをすべてフライパンに入れます。
強めの中火で、きつね色になるまで炒める。

きつね色になったら、先ほどのニンニクと赤唐辛子を戻って、ゆで汁を40ml入れなじませる。

スパゲッティを入れ混ぜます。
その時のポイントです
パスタを入れて、フライパンの底に水分が大さじ2位残っているように
ココ重要ポイントですょ
足りなくなったら、ゆで汁を加えて下さい。
味を見て塩、黒胡椒で味をととのえる。
好みで粉チーズをふると良いですよ。
ちなみに、私は必ず入れます
パスタを茹でる時は、しっかりと塩味を感じる位の塩を入れて下さいね~
また、ニンニクの香りをガツン
と感じたい方は、みじん切りかスライスでも
以上で、出来上がり~
あっ!
きのこはカロリー低いので
脂肪ド~ンM内君もチャレンジしてみて下さいww
皆様からの作レポ
お待ちしてま~す

皆様お待たせいたしました

久々のたえちゃんクッキングです

いつの間にか~夏が終わり秋の季節ですね
今からのシーズンは~
きのこです



最近では一年中スーパーでも買えるんですが(笑)
ではでは
クッキング~スタート





スパゲッティ
ニンニク 2片
きのこ(まいたけ、しめじ、しいたけ、マッシュルーム)なんでも 200g
赤唐辛子 2本
塩、黒胡椒、オリーブ油


ニンニクは包丁の腹で潰す。
きのこは適当に分け、しいたけなども1~2cmに切り分けます。

以上で包丁は使いません。
スパゲッティは袋の表示時間1分前を目安に茹でて下さい。
フライパンにオリーブ油を多めに入れてニンニク、赤唐辛子を入れ弱火で色づくまで。
色づいたらニンニクと赤唐辛子は一旦取り出します。
次に、きのこをすべてフライパンに入れます。
強めの中火で、きつね色になるまで炒める。

きつね色になったら、先ほどのニンニクと赤唐辛子を戻って、ゆで汁を40ml入れなじませる。

スパゲッティを入れ混ぜます。
その時のポイントです

パスタを入れて、フライパンの底に水分が大さじ2位残っているように



足りなくなったら、ゆで汁を加えて下さい。
味を見て塩、黒胡椒で味をととのえる。
好みで粉チーズをふると良いですよ。
ちなみに、私は必ず入れます


パスタを茹でる時は、しっかりと塩味を感じる位の塩を入れて下さいね~
また、ニンニクの香りをガツン


以上で、出来上がり~

あっ!
きのこはカロリー低いので
脂肪ド~ンM内君もチャレンジしてみて下さいww
皆様からの作レポ
お待ちしてま~す
